【レビュー】ダイソーのType-Cハブの転送速度は?

chick

USBポートが足りない…

rabbit

USBポートが不足している場合はUSBハブを使うでUSBポートを増やせるよ!

USBポートには、USB2.0とUSB3.0という規格があります。またダイソーのUSBハブ以外にもUSB2.0とUSB3.0が混在しているケースがあります。

本記事ではダイソーで販売されているType-Cハブ(550円)のUSB2.0とUSB3.0の転送速度を検証して比較します。

\ 外付けハードディスクのトラブル対処 /

目次

USBの規格について

現在、USBの規格の主流はUSB2.0とUSB3.0になります。USB2.0とUSB3.0は見た目で判断することが可能で、見分け方は、USB2.0のポートが黒に対して、USB3.0のポートは画像のように青になっています。

またUSB2.0とUSB3.0の違いは色だけではなく、転送速度が異なります。

  • USB2.0:転送速度(理論値)最大480Mbps
  • USB3.0:転送速度(理論値)最大5Gbps

理論上ではUSB2.0に比べてUSB3.0の転送速度は約10倍向上しています。

またUSB2.0とUSB3.0には互換性があるため、どちらにも接続することが可能ですが注意点もあります。

  • USB2.0:USB3.0の機器も接続できますがデータ転送速度はUSB2.0となります
  • USB3.0:USB2.0の機器も接続できますがデータ転送速度はUSB2.0となります

USBメモリや外付けハードディスクがUSB3.0対応品の場合は、青いUSB3.0ポートに接続しないと、性能が発揮できないことになります。

以降では実際にUSB3.0対応機器をUSB2.0とUSB3.0に接続して、どのくらい速度に差が出るか実際に見ていきましょう。

ダイソーのType-Cハブ

スクロールできます

ダイソーのType-CハブはUSBポートが4つ付いてますが、USB2.0 x 3、USB3.0 x 1となります。

高速なUSB3.0ポートは1つのため、USB3.0対応機器を接続する場合は青いUSB3.0ポートに接続する必要があります。

USB2.0の速度

STEP
USB2.0に接続
  1. ダイソーのType-CハブのUSB2.0ポートにUSB3.0対応機器を接続します。
STEP
CrystalDiskMark
  1. CrystalDiskMarkというHDDやSSDの速度を調べるツールで計測します。
  2. Readが読み込み速度、Writeが書き込み速度となります。
  3. Readが「42.76MB/s」でWriteが「37.11MB/s」と計測されました。
STEP
データファイル
  1. 10MBのファイル100個を使って実際に転送します。
STEP
転送速度
  1. 実際のファイルを使った転送速度は「28.9MB/s」となりました。
  2. 15%完了時点で残り時間約30秒と表示されました。
rabbit

10MB x 100個、計1GBのファイルでテストしました

USB3.0の速度

STEP
USB3.0に接続
  1. ダイソーのType-CハブのUSB3.0ポートにUSB3.0対応機器を接続します。
STEP
CrystalDiskMark
  1. Readが「111.23MB/s」でWriteが「108.66MB/s」と計測されました。
STEP
転送速度
  1. 実際のファイルを使った転送速度は「78.2MB/s」となりました。
  2. 29%完了時点で残り時間が約10秒と表示されました。
rabbit

USB2.0は「28.9MB/s」でUSB3.0は「78.2MB/s」とほぼ倍のスピード!!

rabbit

体感でもUSB2.0に比べて倍ぐらいのスピードで転送が終わったよ!

まとめ

ダイソーのType-CハブのUSB3.0ポートは、ちゃんとUSB3.0の速度で動作していました。

ダイソーで購入したから、安いからUSB3.0の性能が出ないでは?なんてことはありませんでした。

パソコンにType-Cのポートが余っていて、USB2.0やUSB3.0が不足している場合は、ダイソーのType-Cを検討することをおすすめします。

ちんあなご

最後までご覧いただきありがとうございます。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次