Wifiスポットはキャリア提供のWifiを活用しよう!
前回の記事「フリーWifiの危険性を考えよう!おまけの実体験調査付き!」の続編となってます。
よろしければ前回の記事を読んでください。
今回はキャリアWifiとフリーWifiを交えながら紹介したいと思います。
実はすでにキャリアWifiに加入済みですよ!
実はほとんどの方が各キャリア契約時にWifiスポットの利用を申し込んでいます。
キャリアによっては申し込みすら不要なので特別なプランなどを組んでいない方は使用可能です。
是非キャリアWifiを活用しましょう!
キャリアWifiとフリーWifiの違いって?
キャリアWifiもフリーなのでフリーWifiに入るのでは?と考えがちですが、実は違います。
iPhoneで例えるとWifiの横に「鍵マーク有り」と「無し」に分かれます。今キャリアで推奨されているWifiは鍵有りになります。フリーWifiのほとんどが鍵無しになります。
ただしキャリアも以前は鍵無しのWifiを街中に設置していたため、今でもキャリアなのに鍵なしのWifiが存在します。
docomoだと「0000docomo」が鍵なしになります。ということはセキュリティがあまいWifiということになるので、docomoの場合は必ず「0001docomo」へ接続しましょう!
ちなみに「0001docomo、au_Wi-Fi2、0002softbank」の名称のことを「SSID」といいます。言葉にするとエスエスアイディーです。
使い方としては「ここにドコモのSSIDある?」「0001docomoがあるよ」などといった言い方をしますね。
では普段WifiはOffにしているという方がいるので対策を含めて紹介します。
キャリアWifiうざい!は間違い。
私がキャリアWifiを勧める理由も何となくわかってきたと思いますが、普段外出時にWifiをOffにする方がいますね。
それは「勝手にWifiに繋がってうざい」という理由からではないでしょうか?
繋がったWifiでネットができるなら問題ないのですが、例えばWifiに繋がって逆に遅いということや、電車で駅に停止するたびに繋がって切れてを繰り返しうざいといったようなことが挙げられます。
なぜそういことが起きるかと言いますと、「弱電波」を拾ってしまうことが原因となります。
弱電波を拾う、例えばWifiの範囲ギリギリでも電波は届いているので、勝手に接続してしまうことを差します。
iPhoneではそういう弱電波を拾わない方法があります。
まずは「接続を確認」をOffにしましょう。これをOffにしても自宅等のWifiは自動で接続されるので安心してください。
次に「自動接続」「自動ログイン」をOffにしましょう。街中で拾うWifiは「自動接続」のみがほとんどです。
どうですか?すごく簡単ですね。これを行うことによって自動で「0000docomo」などに接続されることはありません。
※上記の画像は例として使用したので「0000docomo」ではありません。必ずSSIDを確認のうえ作業を行ってください。
ただしこの設定を行うと接続したい時は手動で接続を行うので注意してください。それでも弱電波を拾うよりは良いと思います。
最後に「キャリアWifiの鍵マーク有り」に接続しようと言ってきましたが、これでもう安全と思わないでください。
フリーWifiより安心なのは違いないのですが、セキュリティ的にはまだ少し不安が残るところです。
次回は不安な理由を紹介します。
ではでは。