人気記事
-
Windows11は使いにくい?|フリーソフトでWindows10風に設定しよう
度々Windows11は使いにくいと言われてることがあります。Windows11が使いにくいと言われる点はスタートメニューと右クリックメニューが多いです。 理由はWindows10からデザインが変わったため操作に慣れずに使いにくいと感じているようです。 そんなスター... -
エクセルの色付きセルをカウントするにはどうしたらいいの?実は簡単な方法があります
本記事ではエクセルの色の付いているセルをカウント・抽出する方法を紹介します。 色付きセルの数を数えるのは誤ったりしそうで心配。 そういう時はフィルターと関数を使って自動で抽出するのが安心だよ! エクセルで色が付いているセルを数える時に一つず... -
【Windows11】「PC TV Plus」から「nasne」を操作しよう
Windows11へ「PC TV Plus」のインストールや使用方法を紹介します。 Windows11(Windows PC)では、ソニーの提供している「PC TV Plus」(3300円)というアプリを使用することで、PS3などのアプリ「torne」やスマホの「torne mobile」や「Video & TV S... -
韓国の可愛い絵文字!組み合わせ自由|おすすめのサイトを紹介
今回はインスタやTwitterで使用可能な絵文字や顔文字、フォントなどを公開しているコピペ可能な韓国のサイトを紹介します。 絵文字と顔文字の一部をブログで紹介していますが、紹介するサイトへアクセスすると多くの絵文字や顔文字が公開されているので組... -
ノートPCのスタンドを100均とAmazonで比較!タイピングしやすくなりました!
今回はノートパソコン用のスタンドを100均(ダイソー)とAmazonを比較しながら紹介します。ダイソーからはボール型スタンドとパソコン底に貼り付けるタイプ、Amazonからは角度調整可能スタンドの3種類を画像付きで紹介します。 パソコンは熱に弱いためスタン... -
【Windows 11】右クリックメニューをWindows10のように使用する方法!
Windows11の右クリックメニューをWindows10のように使用する方法を紹介します。 以前からWindowsを使用していた場合、Windows11の右クリックメニューは使いにくく感じると思います。 Windows10のように右クリックメニューを表示したい場合はレジストリの編... -
【簡単】androidスマホのVPNの設定について!
スマホ(android)を使って外出先で自宅のファイルや画像などにアクセスしたいことがあると思います。その時にVPN接続を使用してアクセスする方法がありますので、その方法を紹介していきます。 また事前に自宅WindowsPCなどに設定を行っておく必要がありま... -
【PC TV Plus】ニコニコ実況の設定方法と表示できない場合について
PC TV Plusでニコニコ実況の設定方法を紹介しています。 設定は簡単に行えたのですが、「ニコニコ実況コメントを表示できません」と表示されたトラブル対応についても合わせて紹介しています。 【ニコニコ実況の設定】 ニコニコ実況の設定を紹介しています... -
100均の扇風機でパソコンや電子機器などを冷やしてこの夏を乗り切ろう。
VDSL機器とルーターの発熱がすごいことになってました。基本的にルーターなどの電子機器は熱をもつと動作不良に陥ることが多いため、できるだけ冷やすようにすることで、ストレスをなくして故障を回避することが可能です。 100均(300円)でUSB接続の小型...