人気記事
-
【簡単】androidスマホのVPNの設定について!
スマホ(android)を使って外出先で自宅のファイルや画像などにアクセスしたいことがあると思います。その時にVPN接続を使用してアクセスする方法がありますので、その方法を紹介していきます。 また事前に自宅WindowsPCなどに設定を行っておく必要がありま... -
エクセルがダブルクリックしないと反映しない場合は手動計算になっているかも?
エクセルで関数や数式がダブルクリックしないと反映しないことがありませんか? もしかしたら計算方法が手動になっているかもしれません。 本記事では計算方法を手動から自動へ設定する方法を紹介します。 いつの間にかダブルクリックしないと計算結果が表... -
【2023年】ノートPCのおすすめスタンド!
今回はノートパソコン用のスタンドを100均(ダイソー)とAmazonを比較しながら紹介します。ダイソーからはボール型スタンドとパソコン底に貼り付けるタイプ、Amazonからは角度調整可能スタンドの3種類を画像付きで紹介します。 パソコンは熱をためやすいため... -
【Windows 11】アップデートできない時の対応方法について
Windows11のアップデートで「セットアップを使用してUSBフラッシュドライブにWindowsをインストールすることは出来ません」の対応方法について紹介しています。 問題が発生しました。エラーコード「0xc1900201」の場合も下記の手順を試してみてください。 ... -
【Windows11】WifiのIPアドレスの自動取得(DHCP)を確認しよう!
Windows11でのWifiの自動取得(DHCP)の確認方法と自動取得(DHCP)への変更方法を紹介します。 特定のWifiでネットに繋がらないことがありませんか?その場合はもしかしたらWifiのIPアドレスの設定が固定になっているかもしれません。 また有線LANの設定... -
【PC TV Plus】ニコニコ実況の設定方法と表示できない場合について
PC TV Plusでニコニコ実況の設定方法を紹介しています。 設定は簡単に行えたのですが、「ニコニコ実況コメントを表示できません」と表示されたトラブル対応についても合わせて紹介しています。 【ニコニコ実況の設定】 ニコニコ実況の設定を紹介しています... -
【Googleスピードテスト】インターネット回線の速度測定!
Google検索で使用できるインターネット回線の速度測定方法について紹介します。インターネット回線速度を手軽に調査する方法としてGoogleスピードテストがあります。 とても手軽にインターネット回線のスピードテストが行えるため、定期的に調査して回線速... -
【Notion】家計簿のテンプレートを配布中!簡単にお金を管理しよう
Notionはスマホでも操作可能ですし、パートナーとも共有可能なため、とても便利ですよね。 そんなNotionでお金の管理ができないかな~という思いから、家計簿を作成することになりました。 家計簿を共有したい! 私もNotionに慣れてませんが、家計簿作成の... -
100均の扇風機でパソコンや電子機器などを冷やしてこの夏を乗り切ろう。
VDSL機器とルーターの発熱がすごいことになってました。基本的にルーターなどの電子機器は熱をもつと動作不良に陥ることが多いため、できるだけ冷やすようにすることで、ストレスをなくして故障を回避することが可能です。 100均(300円)でUSB接続の小型...