XREAの「無料SSL」の設定方法を紹介します。
無料SSLの設定方法を作成しました
XREAの「無料SSL」の設定をしようとネットでウロウロさまよういましたが、はっきりとしたXREAの「無料SSL」の設定方法が載っていなかったので、試行錯誤しながら操作してたら設定方法がはっきりとしましたので記載します。
いかんせんXREAの情報が少ないので、とても苦労しました。
まずはXREAにアクセスしなければいけないので「https://value-domain.com」へアクセスします。
「value-domain.com」へアクセスします
まずはコントロールパネルよりサーバーを選択して、「XREA」を選びます。
※XREAのアカウントを作成していない方は新規作成してください。
アカウント作成済みのかたは画像と同じようになっていると思いますので、新コントロールパネルをクリックしてください。
「XREA」へのリンクを忘れたかたは上記画像よりアクセスしてください。
基本的には新コントロールパネルを使用します。旧コントロールパネルは設定項目は多いですが知らずに触ると、使用中のサイトへアクセスできなくなるので注意してください。
新コントロールパネルの設定画面
「XREA」の新コントロールパネルはデザイン良くなってます。
基本項目に「ダッシュボード」「ドメイン設定」「サイト設定」「データベース」「メール」となってます。
サイト作成済みのかたは下記の見本画像のようになっているはずです。
見本画像では「無料SSL」が設定済みとなってますが、設定前は空欄になっていますので注意してください。
これよりサイトの設定より「無料SSL」を設定します。
※「無料SSL」を設定にするにはドメインのAレコードがIPアドレスを向いている必要があります。
と注意書きがありますので、Aレコードの設定が必要となります。
Aレコードのチェックを行いまして保存して、一度画面がでます。その後に再度設定画面より「無料SSL」にチェックを入れて保存をして完了となります。
細かいところは省いて記事を書きましたが、分からないことがあれば聞いてくださいね。
では設定頑張りましょう。
最近のコメント