
Windows11のダウンロードフォルダの場所とダウンロードフォルダの変更方法を紹介します。ダウンロードフォルダがわかりにくいと感じる場合や初めてWindows11に慣れてない方の参考になると嬉しいです。
ダウンロードフォルダへのアクセスはタスクバーに固定されているフォルダ(エクスプローラー)を起動する必要があります。
またタスクバーにフォルダ(エクスプローラー)が固定されていない場合はスタートメニューから起動する方法とショートカットキーからの起動する方法の二通りがおすすめです。
- Windowsスタートメニューを右クリック
- エクスプローラーをクリックする
- 「Win」キー+「E」キー
上記の手順について図解で説明しているのでよろしければご覧ください。

ダウンロードフォルダの場所がわからなくて…

ダウンロードフォルダの場所は簡単なので安心して

ショートカットキーもあるから簡単だよ😊
目次
ダウンロードフォルダの場所
ダウンロードフォルダの場所はフォルダ(エクスプローラー)を起動するとクイックアクセスとして固定されています。
そのため通常はフォルダ(エクスプローラー)を起動するとダウンロードフォルダへアクセス可能です。今回は二通りのダウンロードフォルダへのアクセス方法と、ダウンロードフォルダが見つからない時のアクセス方法を説明します。
ダウンロードフォルダ(二通り)
STEP
スタートメニュー

- スタートメニューを右クリックします。
- 次にエクスプローラーをクリックします。
STEP
ダウンロードフォルダ

- フォルダ(エクスプローラー)フォルダが表示されます。
- クリックアクセスに登録されているため「ダウンロード」というフォルダにアクセスください。
- ※中央と左のダウンロードフォルダは同一です。
STEP
ショートカットキー

- 「STEP2」のダウンロードフォルダを起動するためのショートカットキーです。
- 「Win」キー+「E」キーでフォルダ(エクスプローラー)が起動します。

ダウロードフォルダの場所へのアクセスは簡単ですね
ダウンロードフォルダが表示されない場合

- クリックアクセスにダウンロードフォルダが表示されない場合。
- コマンドでダウンロードフォルダを起動することが可能です。
- 「shell:downloads」と入力してEnterを押します。
- ダウンロードフォルダが表示されます。
ダウンロードフォルダのリンク作成

- ダウンロードフォルダの下マークをドラッグ&ドロップでデスクトップへリンク作成します。
- ダウンロードフォルダのショートカットを作成することで今後は簡単にアクセス可能です。
ダウンロードフォルダの変更と元に戻す方法
Windowsではダウンロードフォルダを変更することが可能です。ダウンロードフォルダを変更する理由はCドライブの容量不足を感じる場合などに変更することがあります。
それでは図解で説明します。
ダウンロードフォルダの変更
STEP
ダウンロードフォルダ

- ダウンロードフォルダを右クリックします。
- 次にプロパティをクリックします。
STEP
ダウンロードフォルダの場所

- ダウンロードのプロパティで場所タブをクリックします。
- 次に移動をクリックします。
STEP
移動先の選択

- 移動先を選択します。
STEP
スポンサーリンク
STEP
ダウンロードフォルダの適用

- 適用をクリックします。
- ※最後にOKをクリックしてダウンロードのプロパティを閉じます。
STEP
フォルダーの移動

- 「元の場所のすべてのファイルを新しい場所に移動しますか?」で「はい」をクリックします。
STEP
移動

- 移動が開始されます。
STEP
ダウンロードフォルダの移動

- ダウンロードフォルダが移動されました。

ダウンロードフォルダを移動するの簡単だったね!
ダウンロードフォルダを元に戻す
STEP
ダウンロードフォルダを右クリック

- ダウンロードフォルダーを右クリックします。
- 次にプロパティをクリックします。
STEP
ダウンロードのプロパティ

- 適用をクリックします。
- ※最後にOKをクリックしてダウンロードのプロパティを閉じます。
STEP
フォルダーの作成

- フォルダーがない場合はフォルダーの作成をします。
- 次に「はい」をクリックします。
STEP
フォルダーの移動

- フォルダーの移動で「はい」をクリックします。
- 元のダウンロードフォルダに戻ります。

ダウンロードフォルダを元に戻すのも簡単だね❗