コマンドプロンプトからアンインストールを行うおすすめの方法

コマンドプロンプトの操作中の画面

コマンドプロンプトからアプリのアンインストールが行えますが手順が分かりにくいと感じてませんか?

chick

コマンドプロンプトからアンインストールの方法が難しくて…

rabbit

手順通りにコマンド実行しているのにアンインストール出来ないことあるよね

コマンドプロンプトからアンインストールするコマンドを実行しても反応がないことがあります。

ポイントを押さえることでコマンドプロンプトのみでアンインストールすることが可能となります。

本記事ではレジストリエディタを起動することなくコマンドプロンプトからアプリをアンインストールするポイントを説明します。

プロフィール

こんにちは、筆者のちんあなごです🙂

IT業界での経験を通じて得た知識を活かし、エクセルなどのソフトウェア関連のトラブルを解決する方法をお伝えしています。

皆様の作業効率向上に少しでも貢献できる情報を提供してまいります❗

目次

コマンドプロンプトからアンインストールするポイント

コマンドプロンプトからアンインストールするにはポイントがあります。

もしアンインストールが失敗する!ことがあればポイントを見直すことでアンインストールが可能になると思います。

rabbit

アンインストールのポイントは4つだけ!

インストール済みアプリの確認①|64bit対応のアプリ
インストール済みアプリの確認②|32bit対応のアプリ
アンインストール方法①|msiexec.exe /x○○○○ /quiet
アンインストール方法②|”○○○○” /uninstall /quiet

アンインストールするコマンドは2通りあります。そのためどのコマンドでアンインストールするか判別する必要があります。

インストール済みアプリの確認①|64bit対応のアプリ

インストールされている64bit対応のアプリを表示するには

reg query "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall"

上記のコマンドを使用します。このコマンドで表示されないアプリがある場合は32bit対応アプリに表示されます。

Windowsが64bitだからこの64bit対応のアプリのコマンドを実行するという意味ではないため注意してください。

インストール済みアプリの確認②|32bit対応のアプリ

インストールされている32bit対応のアプリを表示するには

reg query "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall"

上記のコマンドを使用します。このコマンドで表示されない場合は64bitのコマンドも試してください。

アンインストール方法①|msiexec.exe /x○○○○ /quiet

msiexec.exeでアンインストールする方法

reg queryコマンドでデータの表示を行い、UninstallStringと表示される場合は「msiexec.exe /x○○○○ /quiet」のコマンドでアプリのアンインストールを行います。

「/quiet」のオプションでサイレントでアンインストールを行います。

アンインストール方法②|”○○○○” /uninstall /quiet

QuietUninstallStringでアンインストールする方法

reg queryコマンドでデータの表示を行い、QuietUninstallStringと表示される場合は「”○○○○” /uninstall /quiet」を使ってアプリのアンインストールを行います。

「/quiet」はサイレントアンインストールになります。

rabbit

4つのポイントは忘れずに!

コマンドプロンプトからアンインストールする流れ

コマンドプロンプトからアンインストールするにはレジストリエディタを使用せずにコマンドプロンプト上でアプリを特定する必要がります。

アンインストールには上記で説明したように4つのポイントが重要になります。それではコマンドプロンプトでアンインストールする流れを説明します。

コマンドプロンプトからアンインストール

STEP
コマンドプロンプトのショートカット
  1. 「Win」+「R」キーを押します。
STEP
ファイル名を指定して実行
  1. ファイル名を指定して実行と表示されたら「cmd」と入力します。
  2. 「Ctrl + Shift + Enter」を同時押しして管理者として実行します。
STEP
アプリの表示
  1. コマンドプロンプトで「reg query “HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall”」と入力してEnterを押します。
  2. アンインストールしたいアプリが表示されてるか確認します。表示されない場合は「64bit対応アプリ」のコマンドも実行します。
  3. {8EC1A788-741D-4837-A561-A37035FEB826}」のように表示されるアプリは「reg query 」を使って中身が対象のアプリか確認する必要があります。
STEP
アプリの指定
  1. 対象のアプリを含めて「reg query」コマンドを実行します。「InstallLocation」か「Displayname」で対象のアプリを確認します。
  2. reg query “HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\{8EC1A788-741D-4837-A561-A37035FEB826}”
  3. ※「{8EC1A788-741D-4837-A561-A37035FEB826}」の部分はご自身のアンインストールしたいアプリに置き換えてください。
  4. 「UninstallString」の「msiexec.exe /x○○○○」の値をコピーします。
STEP
MsiExec.exe
  1. 「msiexec.exe /x○○○○ /quiet」というコマンドでアンインストールします。
  2. 「/quiet」はサイレントアンインストールのため画面上には何も表示されません。またアプリによってはアンインストールに少し時間がかかることもあります。
STEP
QuietUninstallString
  1. 「QuietUninstallString」の表示があった場合は「“C:\ProgramData\Package Cache{e9249170-6439-4912-8ddd-325faa4ad467}\Setup.Microsoft.PowerAutomate.exe” /uninstall /quiet」の部分をコピーします。
STEP
アンインストール
  1. “C:\ProgramData\Package Cache{e9249170-6439-4912-8ddd-325faa4ad467}\Setup.Microsoft.PowerAutomate.exe” /uninstall /quiet」を貼り付けてEnterを押します。
  2. サイレントアンインストールのため実行画面は表示されません。
rabbit

最後までお付き合いありがとうございました。

コマンドプロンプトで別ドライブへ移動するにはcdコマンド以外にも方法があります。よろしければご覧ください。

ポイント4つ

 インストール済みアプリの確認①|64bit対応のアプリ
 インストール済みアプリの確認②|32bit対応のアプリ
 アンインストール方法①|msiexec.exe /x○○○○ /quiet
 アンインストール方法②|”○○○○” /uninstall /quiet

ちんあなご

今回のポイントは上記の4つでした!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次