Webpが変換可能なフリーソフトWebPconv|PNG/JPEGへの相互変換も

Webpから「PNG/JPG」や「PNG/JPG」からWebpへ一括で変換する方法を紹介しています。

Webpから「PNG/JPG」や「PNG/JPG」からWebpへ変換する機会が増えてきました。そのためフリーソフトを使用することで一括で相互変換することが可能なため、おすすめのフリーソフト(WebPconv)を紹介します。

WebP(ウェッピー)は、Googleが開発している画像フォーマットで、最近はWebサイト、ブログなどで多く使用されています。ウェブサイトの高速表示にもつながってSEO効果にも期待がもてます。

またWebpは急速に広まったためか、画像フォーマットとして扱いにくい面があります。今回はフリーソフトで一括変換で「PNG/JPG」の拡張子へ変換することで画像編集などをしやすくすることが目的となります。

AvifとWebp

AvifiとWebpの両方を使用予定でしたら下記記事がおススメです。

目次

フリーソフト「WebPconv」のインストール

「Webp」から「PNG/JPG」や「PNG/JPG」から「Webp」へ一括変換が簡単に変換が行えたのが「WebPconv」です。

「PNG/JPG」以外に「GIF/TIFF/BMP」にも対応しています。まとめて一括変換機能が便利なため環境に合わせて使用してください。

STEP
「WebPconv」のインストール

Romeolight WebPconv|Vectorへアクセスして「ダウンロードはこちら」より「インストーラ版」をダウンロードします。
※ポータブル版でも問題ないです。

STEP
フォルダ展開

ダウンロードした「WebPconvSetup.zip」をすべて展開します。

STEP
ファイル実行

展開したファイル「WebPconvSetup.exe」を実行します。

STEP
インストールウィザード

WebPconvSetup.exe」のインストールが始まります。
※インストールが進まない場合は「インストールが進められない場合」を確認ください。

STEP
STEP
インストールウィザード

Next」をクリックします。

STEP
インストールウィザード

Next」をクリックします。

STEP
インストールウィザード

Next」をクリックします。

STEP
インストールウィザード

Install」をクリックします。

STEP
インストールウィザード完了

Finish」をクリックします。

STEP

デスクトップに「WebPconv」のショートカットが作成されます。

STEP

「Webp」「PNG/JPG」の相互変換方法

「Webp」から「PNG/JPG」や「PNG/JPG」から「Webp」へ変換する相互変換の手順や設定内容を紹介します。設定の内容は参考のうえ、環境に合わせて変更ください。

STEP
WebPconvSetupの設定および変更方法

デスクトップの「WebPconv」のショートカットを実行します。

STEP
実行画面

WebPconv」の画面右上の「」の設定メニューをクリックします。

STEP
設定画面

「デフォルト」の設定内容です。「Quality Factor」「JPEG Quality Level 」「Compression Method 」を変更します。「Preserve Metadata」はチェックを入れることで画像のデータ(Exif)を削除します。

STEP
設定画面

Quality Factor」を「75 → 85」、「JPEG Quality Level 」を「75 → 85」、「Compression Method 」を「4 → 5」へ変更しました。画像サイズや画質などを変更する項目となります。
※環境に合わせて変更ください。

STEP
STEP
設定画面

Format」項目で「Webp」から変更する場合の拡張子を変更します。上記の場合は「Webp」から「PNG」へ変更されます。

STEP
ファイル変換

Webp」から「PNG/JPG」へ一括変換する場合は「DECODE」タブで変換を行います。

STEP
ファイル変換

PNG/JPG」から「Webp」へ一括変換する場合は「ENCODE」タブで行います。

STEP
実行

画面左上の「実行」をクリックすると変換が始まります。

STEP
変換完了

デスクトップ上に実行した「WebP_encoded」や「WebP_decoded」というフォルダが作成されて、フォルダ内に一括変換された「PNG/JPG」や「Webp」が保存されています。

STEP

インストールが進められない場合

WebPconvSetup.exe」のインストールが途中で終了するようなメッセージが表示されることがあります。

メッセージ内容は「WebPconv Installer Information Microsoft .NET Framework 3.5 needs to be installed for this installation to continue」です。

こちらは「.NET Framework 3.5」がインストールされていないというメッセージで、もしメッセージが表示された場合は、下記の手順に沿って「.NET Framework 3.5」をインストール後に再度「WebPconvSetup.exe」のインストールを行ってください。

STEP
「.NET Framework 3.5」のインストール

.NET Framework 3.5 SP1 のダウンロード|Microsoft」にアクセスして「.NET Framework 3.5」をダウンロードします。

STEP
インストール実行

ダウンロードした「dotnetfx35.exe」を実行します。

STEP
インストール

この機能をダウンロードしてインストールする」をクリックします。

STEP
インストール

ダウンロード及びインストールが始まります。

STEP
インストール完了

次の機能のインストールに成功しました」と表示されたら完了です。

STEP

おすすめ関連記事リスト

Windows10やWindows11でスクリーンショットを撮る方法を紹介しています。

スクリーンショットを撮る方法は色々あるのですが、おすすめはショートカットキーを使った方法です。よければアクセスください。

カメラが認識しないと困ったことが起きたことがありませんか?

カメラが認識ない時のリセット方法を紹介しています。ソフトウェアに問題がある場合はリセットすることで改善することがあります。

  • URLをコピーしました!
目次