【Windows10】スタートアップの場所はどこ?登録や削除方法は?

Windows10のスタートアップの場所とアプリやシステムなどの登録方法について紹介します。

不要なアプリなどがスタートアップに登録されていると起動が遅くなることもあるため整理することをおススメします。

スタートアップの登録には「ログイン中のユーザー」と「全てのユーザー」があります。スタートアップに登録されていないのにアプリが起動する場合などは「全てのユーザー」にアプリが登録されている可能性があります。

スタートアップへの追加にはキーボードの「Win」+「R」から「ファイル名を指定して実行」にshell:startupshell:common startupと入力してスタートアップ登録用のフォルダを起動します。

ログイン中のユーザー:shell:startup
全てのユーザー:shell:common startup

コマンドで登録先が異なるため注意ください。

スタートアップの詳細についてご覧になりたい場合は下記へアクセスください

Windows 10 の起動時に自動的に実行するアプリを追加する|Microsoft

その他のWindows10のおすすめの設定などについては宜しければ下記ブログをご覧ください

目次

スタートアップの確認方法

アプリやシステムのインストール時に登録されたスタートアップの確認方法ですが、「設定」からと「タスクマネージャー」からの2パターンあります。

「設定」からのスタートアップの確認方法

STEP

「Windowsスタートボタン」をクリックして「設定」をクリックします。

STEP

アプリをクリックします。

STEP

スタートアップをクリックすると右側に「スタートアップ」が表示されます。
オン」「オフ」の切り替えが行えます。

「タスクマネージャー」からのスタートアップの確認方法

STEP

「タスクバー」を右クリックして「タスクマネージャー」をクリックします。

STEP

スタートアップタブをクリックします。対象のアプリを右クリックして「有効」「無効」の変更が可能です。

スタートアップへの追加方法

上記でもお話してますがスタートアップへの追加方法は「ログイン中のユーザー」と「全てのユーザー」があります。用途によって使い分けをおススメします。また追加にはスタートアップフォルダにアプリやシステムなどのショートカットを「コピペ」や「ドラッグ&ドロップ」で登録を行います。

「コピペ」や「ドラッグ&ドロップ」

「ログイン中のユーザー」への追加方法

STEP

「Win」+「R」キーを押して「shell:startup」と入力してOKをクリックします。スタートアップフォルダが起動したら、アプリやシステムなどのショートカットをコピペします。

STEP

フォルダのアドレスバーに「shell:startup」と入力してEnterを押します。スタートアップフォルダが起動したら、アプリやシステムなどのショートカットをコピペします。

「全てのユーザー」への追加方法

STEP

「Win」+「R」キーを押して「shell:common startup」と入力してOKをクリックします。スタートアップフォルダが起動したら、アプリやシステムなどのショートカットをコピペします。

STEP

フォルダのアドレスバーに「shell:common startup」と入力してEnterを押します。スタートアップフォルダが起動したら、アプリやシステムなどのショートカットをコピペします。

  • URLをコピーしました!
目次