バッチファイルでフォルダを作成するには「mkdir」を使おう!

フォルダを作成するためのコマンドは「md」もしくは「mkdir」を使用します。どちらも同じ機能を持つコマンドなのでどちらを使っても同じ結果になりますが、コマンドの省略された「md」コマンドを使うことが多いです。

使用方法は簡単でコマンドと引数(フォルダ名)で作成します。コマンドと引数(フォルダ名)の間には半角スペースがあるので注意ください。

今回はコマンドとバッチファイルの使用方法について図解で紹介します。

chick

コマンドでフォルダ作成できるかな?

rabbit

コマンドでフォルダ作成はとても簡単で複数のフォルダも作成できるよ❗

それではコマンド操作とバッチファイルの作成について見ていきましょう。

バッチファイルでフォルダ削除するにはコマンドで可能です

プロフィール

こんにちは。ちんあなごです。

ちんあなごはIT業界で働いていてパソコンや周辺機器の選定も行っています🙂

日々ユーザー対応を行っているため、ユーザー目線でトラブル解決することを目指しています🎵

目次

コマンドとバッチファイル作成

フォルダ作成のコマンドに「md」を使用します。フォルダ名は任意の名前で大丈夫です。好きなフォルダ名で作成してください。

コマンドでフォルダ作成

STEP
コマンドプロンプト
  1. コマンドプロンプトを起動します
STEP
1.mdコマンド
  1. md」がフォルダ作成のコマンドで「フォルダ」が作成するフォルダ名です。
  2. 「C:\Users\tamaglobal\Desktop\md>」にフォルダが作成されます。
STEP
フォルダ作成
  1. 「C:\Users\tamaglobal\Desktop\md>」に「フォルダ」が作成されました。
STEP
2.mdコマンド
  1. 「md」コマンドで「test1」「test2」「フォルダ2」の複数のフォルダを作成します。
  2. mdコマンドフォルダ名の間に半角スペースを付けることで複数フォルダ作成可能です。
STEP
スポンサーリンク
STEP
複数フォルダ作成
  1. 「test1」「test2」「フォルダ2」のフォルダが作成されました。
STEP
3.mdコマンド
  1. 「..\desktop\test3」の「..」は現在のフォルダの位置から一つ上の階層へ戻る意味になります。
  2. 「md」コマンドと「..\desktop\test3」で一つ上の階層で「desktop」フォルダと「test3」フォルダを作成するという内容です。
STEP
一つ上の階層からフォルダ作成
  1. 「C:\Users\tamaglobal\Desktop\desktop\test3」にフォルダが作成されました。
STEP
4.mdコマンド
  1. フォルダ内にフォルダを作成すには「フォルダ名\フォルダ名」という形式にします。
  2. 「md desktop\test3」で現在のフォルダにフォルダ内フォルダを作成します。
STEP
フォルダ内にフォルダ作成
  1. 「C:\Users\tamaglobal\Desktop\desktop\test3」という形式でフォルダが作成されました。
STEP
スポンサーリンク
rabbit

コマンドを使ったフォルダ作成はとても簡単❗

バッチファイル作成

バッチファイルの作成について詳しくは上記のブログで解説してますのでよろしければご覧ください。

STEP
テキストファイル
  1. バッチファイルはテキストファイルから作成します。
  2. 新規テキストドキュメントを作成します。
STEP
名前の変更
  1. バッチファイルに変更するために名前変更をします。
  2. 「.txt」から「.bat」へ変更します。
STEP
バッチファイルへ
  1. バッチファイルになるとファイルアイコンが変更されます。
STEP
編集
  1. ファイルを右クリックから編集をクリックします。
  2. ※編集が表示されない場合は「その他のオプションを表示」から「編集」をクリックします。
STEP
スポンサーリンク
STEP
メモ帳
  1. フォルダ作成のコマンドは「md」です。
  2. 「md フォルダ」と入力して保存します。
STEP
バッチファイル作成
  1. バッチファイルをダブルクリックで実行します。
STEP
バッチファイル実行
  1. 「フォルダ」と日本語を使用すると文字化けします。
  2. ※文字化けしないようにバッチファイルの文字コードを変更する必要があります。
STEP
文字化け
  1. 再度バッチファイルを編集して「名前を付けて保存」でエンコードを「ANSI」にします。
STEP
文字化け修正
  1. バッチファイルをダブルクリックして実行するとフォルダが作成されます。
  2. 文字化けも解消されました。
rabbit

バッチファイルでフォルダ作成も簡単👍

コマンドプロンプトをショートカットキーで起動する方法!コマンドプロンプトの起動することが多い場合は便利です!

ちんあなご

最後までご覧いただきありがとうございます。

  • URLをコピーしました!
目次