
PC TV PLusはパソコンでテレビを見たり録画したりダビングすることができて、nasneなどのテレビ機器とホームネットワークでかんたん接続できるアプリとなります。
またPC TV Plusには二つのタイプがあり「PC TV Plus(4,400円)」と「PC TV Lite(3,300円)」があります。「PC TV Plus」の方が上位モデルとなりまして、視聴、ダビング、予約管理など全ての機能が使用できます。
「PC TV Lite(3,300円)」の特徴
メリット | デメリット |
---|---|
本体価格がPC TV Plusより1100円安い 視聴がメインなら機能はほぼ同じ | スロー再生、コマ送り、早送りなどの機能が使用不可 ニコニコ実況の表示不可 |
詳細については「PC TV Plus | Lite|SONY」にて確認ください。
今回はニコニコ実況の設定やPC TV Plusのインストール、トラブルなどについて紹介します。
それでは見ていきましょう。
PC TV Plusについて
PC TV Plusのダウンロードやインストール、体験版やトラブル対応方法まで色々なケースを紹介します。
どれも簡単丁寧に解説していますので良ければ閲覧ください。
PC TV Plusの体験版をインストール

まずはPC TV Plusの体験版を使ってみよう
ご自宅の環境でテレビ機器に接続できるか体験版を使って検証しましょう。
万が一視聴できない場合やトラブルが発生することも考えられます。そのためまずは体験版をインストールするようにしましょう。

PC TV Plusのインストール

PC TV Plusのインストール方法は?
Windows11へのPC TV Plusのインストール方法について紹介しています。以前はPC TV Plus(3,300円)でしたが、PC TV Liteが販売されてから値上がりしています。
インストールはとても簡単なので参考になると思います。

PC TV Plusのレビュー

PC TV Plusのレビュー記事です
私もPC TV Plusを使用中のユーザーで実際に使用した時の操作感や設定画面などを紹介しています。
少し古い記事ですがテレビ機器(nasne)も長く使用しているので参考になると思います。

PC TV Plusの録画モード

PC TV Plusの録画モードの内容です
PC TV Plusには二つの録画モードがあります。「DR 放送画質」と「3倍 標準 (AVC)」になります。
「3倍 標準 (AVC)」は録画時の容量は少なく済みますが、画質は荒くなります。
「DR 放送画質」は録画時の容量は大きいですが、画質は綺麗です。
私は綺麗に見たいですし、「3倍 標準 (AVC)」は画質が荒く感じたため「DR 放送画質」をおすすめします。

PC TV Plusのアップデート

PC TV Plusのニコニコ実況対応について
ニコニコ実況に対応するためにバージョンをアップデートする必要になることがあります。
以前から使用していてニコニコ実況が表示されないという方は古いバージョンの可能性があります。ぜひバージョンアップを検討ください。

PC TV Plusのニコニコ実況が表示されない

PC TV Plusのニコニコ実況されない場合は?
PC TV Plusをアップデートしてもニコニコ実況が表示されないことがあります。その場合はニコニコの登録を一度解除して再度登録するという手順を踏む必要があります。
簡単に解説しているので手順に沿って再登録を行うとニコニコ実況が表示されると思います。

PC TV Plusでnasneが再生されない

PC TV Plusとnasneの組み合わせ時のトラブル
PC TV Plusとnasneの組み合わせで再生できないことがありました。ハードウェアアクセラレーターという設定をOFFにすることで視聴可能となりました。
今後も同様のトラブルに合う可能性がありますので参考になると嬉しいです。

PC TV Plusを外出先から視聴する

PC TV Plusを外出先から視聴する方法
有料の「PC TV Plus Advanced Pack」を購入すると外出先から視聴することが可能ですが、VPNというプライベートネットワークを構築することで有料アプリを購入せずに視聴することも可能です。
外出先から視聴するための「PC TV Plus」の設定と「VPN」について紹介しています。
