
エクセル(Excel)で関数や数式がダブルクリックしないと反映しないことがありませんか?もしかしたら計算方法が手動になっているかもしれません。
計算方法を自動へ設定する方法を紹介します。

いつの間にかダブルクリックしないと計算結果が表示されなくなってしまった!なんてこともあるみたいです
それでは見ていきましょう。
動画を作成しましたので文章で分かりにくい場合や動画を閲覧したい場合はアクセスください。
目次
関数・数式の自動計算

通常は上記画像のように関数・数式を設定した際は自動計算されます。今回は何らかの理由で手動計算になってしまった場合に自動計算に戻す方法を紹介します。
手動計算になっている場合

- 関数・数式のコピーをします。
- 関数・数式は正しくコピーされているのに結果は「130」と表示されてしまいます。

- 関数・数式のコピーをします。
- 関数・数式は正しくコピーされているのに結果は同じく「12」と表示されます。

なぜか自動計算されない?

- 関数・数式をダブルクリックします。
- 「Enter」を押すと結果が反映されます。

- 全てのセルでダブルクリックしてEnterを押します。

ダブルクリックめんどくさいし、間違いが起きてしまいそう😥
自動計算に変更する方法
自動計算にすることでダブルクリックやEnterなどの再計算を行う必要がなくなります。設定を自動計算へ変更しましょう。

- 数式のタブをクリックします。
- 次に計算方法の設定内の自動をクリックします。

- 同じように関数・数式をコピーします。
- 自動で計算されます。

自動計算されるようになった!これで安心ですね😃
おすすめ関連リスト