エクセルで先頭の0を表示させる2つの方法!電話番号を表示するには?

0から始まる電話番号などを入力した時に0が消えてしまうことがあります。

Excelの先頭の0が消えてしまった!0が表示されない場合などに0を表示させる方法を紹介します。

panda

電話番号や郵便番号入力する時に困るよね

エクセルでは計算に使う数値と文字として表示させる文字列があります。「0120」は数値的には「120」として認識されます。先頭の0は計算不要なためです。ですが文字列では数値ではなく文字列の「0120」として表示されます。文字として認識されるためです。

フィルターと関数を使った色付きセルをカウントする方法があります。よろしければご覧ください。

プロフィール

こんにちは。ちんあなごです。

ちんあなごはIT業界で働いていてパソコンや周辺機器の選定も行っています🙂

日々ユーザー対応を行っているため、ユーザー目線でトラブル解決することを目指しています🎵

目次

0を表示させるすぐに出来る簡単な方法

エクセルで先頭に0を表示させる時に簡単に表示させる方法として「‘(アポストロフィー)」と「文字列」の二通りの方法があります。

どちらも簡単に0を表示させることが出来ますが、0にしたい数が少ない場合は「'(アポストロフィー)」、0にしたい項目が多い場合は「文字列」のように使い分けでも問題ありません。

panda

正確には「'(アポストロフィー)」も文字列ですけど、分かりやすく使い分けして表現しますね。

「0120」と入力したのに「120」と表示されて、0が消えてしまいました。「'(アポストロフィー)」と「文字列」を使用した方法を紹介します。

それでは見ていきましょう。

0が消える|対処法「'(アポストロフィー)」

panda

「'(アポストロフィー)」はShiftキーを押しながら数字の7を押すと表示されますよ、簡単ですね

STEP
「'(アポストロフィー)」
  1. 「'(アポストロフィー)」は文字の先頭に入力します。
  2. 表示形式は「’0120」となります。
STEP
ビックリマーク
  1. 「'(アポストロフィー)」を使用するとビックリマークが表示されます。
  2. そのままでも問題ありませんが、ビックリマークを非表示する方法も紹介します。
STEP
エラーを無視する(I)
  1. 下矢印(↓)をクリックします。
  2. 「エラーを無視する(I)」をクリックします。
STEP
「’0120」
  1. ビックリマーク表示されなくなりました。
STEP
スポンサーリンク

0が消える|1.対処法「文字列」

panda

表示形式を文字列にする方法も簡単ですよ

STEP
文字列
  1. ホームタブから「文字列」をクリックします。
STEP
表示形式
  1. 表示形式が文字列と表示されます。
STEP
まとめて文字列
  1. エクセルで全てのセルをクリックします。
  2. 表示形式で文字列をクリックします。
STEP
表示形式が文字列
  1. 表示形式が文字列となったことを確認します。
  2. 0120と入力します。
  3. 表示されることを確認します。
STEP
スポンサーリンク

0が消える|2.対処法「文字列」

panda

セルの書式設定から文字列にする方法もありますよ

STEP
セルの書式設定(F)
  1. セルや列、行などで右クリックします。
  2. セルの書式設定(F)をクリックします。
STEP
表示形式
  1. 表示形式から文字列をクリックします。
STEP
文字列
  1. 表示形式が文字列と表示されます。

文字列として先頭行の「0」を表示させると、数値ではないため計算式などが使用できなくなります。注意ください。

まとめ

本記事では「'(アポストロフィー)」と「文字列」を使った「0」の表示方法を説明しました。

簡単に表示できたと思いますがこちらでは手軽に表示可能な「'(アポストロフィー)」をおすすめします。

エクセルでレ点のチェックボックスの作り方を紹介しています。よろしければご覧ください。

panda

最後までご覧いただきありがとうございます!

  • URLをコピーしました!
目次