【Windows11】Wifiが表示されない?まずは設定を確認しよう!

Windows11でWifiが表示されない?そういう時に確認するポイントを紹介します。

またWindows10とはWifiの接続の手順も変わってしまい少し分かりにくくなってしまいましたので、Wifi(ワイファイ)接続方法も合わせて紹介します。

※Wifi(ワイファイ)の接続方法については下記の「Wifiの再接続」をご覧ください。

DHCPやIPアドレスの変更方法については下記よりご確認ください。

コマンドなどを使ったIPアドレスの確認方法は下記URLへアクセスください。

目次

Wifiの設定の確認

Wifiの設定の確認を行います。Wifiが「OFF」になってしまっていることも考えられますので、Wifiが「ON」であることを確認しましょう。

STEP
Wifiの状態確認
Wifi-ON

アンテナのマークが出ている場合はWifiに接続されています。

STEP
機内モード
Wifi-OFF

上記の場合はWifiに接続されていません。左側は「機内モード」となってますので、「機内モード」をクリックして解除してください。右側は「Wifi」がOFFになっているため、「Wifi」をクリックしてONにしてください。

Wifiが「OFF」の場合は「ON」にして接続試してください。誤操作などから「OFF」になっていることも考えられますので確認してください。

デバイスマネージャーからドライバーの確認

デバイスマネージャーからWifi用のドライバーがインストールされているか確認します。インストールされている場合は下記画像のように表示されます。

STEP
デバイスマネージャー

スタートボタンを右クリックします。

STEP

デバイスマネージャーをクリックします。

STEP

ネットワークアダプター内に対象のドライバーがインストールされているか確認します。PCによって表示はことなります。

ドライバーが分からない場合はGoogleなどの検索から「PC名 + WiFi」を検索すると調べることが出来ます。

Wifiのドライバー再インストール

Wifiが「ON」にもかかわらず接続出来ない場合はWifiのドライバーの再インストールを行います。Wifiドライバーの再インストールは再起動を行う必要があります。

STEP
Wifiドライバーの再インストール

対象のネットワークドライバー上で右クリックします。

STEP

デバイスのアンインストールをクリックします。

STEP

アンインストールをクリックします。※「このデバイスのドライバーを削除しようとしました。」のチェックは入れないでください。

STEP

ドライバーがアンインストールされると「Wifi」のマークがなくなります。

ドライバーのアンインストール後はパソコンの再起動を行ってください。再起動後は自動でインストールされます。

Wifiの再接続

Wifiのドライバーを再インストール行ったので、Wifiの接続設定を行います。

STEP

Wifiの状態が「接続可能」となってますので、接続設定を行います。

STEP

接続行いたいWifiが表示されるのでクリックします。

STEP

対象のWifiの「自動的に接続」にチェックを入れます。

STEP

「接続済み」と表示されます。

Wifiに接続出来ると「接続済み」と表示されます。Wifi(ルーター)に接続出来てもネットが見えない場合は「インターネットなし」などが表示されるため、「接続済み」を確認します。

  • URLをコピーしました!
目次