おすすめのガジェットに関する記事を公開– category –
-
「PC TV Plus」で「nasne」が再生できなくなった?解決方法を公開!【PC TV Plus】
いつ頃からか「PC TV Plus」でTVや録画が再生出来なくなってしまいました。設定項目を変更することで視聴や録画が再生できるようになったので変更箇所を紹介します。 【再生出来ない時のメッセージ】 「PC TV Plus」で「nasne」の動画の再生やTV視聴が出来... -
TVerでタブレットが横画面にできない?解決方法を公開!
iPadのTver(バージョン 5.1.6)でタブレット端末の横画面での再生に対応したようですby App Store|Tver TVerのアップデート後にiPadの画面が回転しなくなってしまって、諦めていたのですが対応策が分かりましたのでブログに記載することにしました。 ... -
Zenfone 8 アップデートできない場合は手動アップデートを試そう!
ASUS の Zenfone 8 でアップデートに失敗することがありまして、公式のページに対策が載ってましたが、少し分かりにくいと感じたため、手順を記載することにしました。 ASUS 公式ページ Zenfone のソフトウェアのアップデートが失敗する方は、自動アップデ... -
PC TV Plus の録画予約時の録画モードについて
パソコンでテレビを視聴するための方法として「nasne」というネットワークレコーダーがあります。「nasne」はiPhoneなどのスマホだけでなく、パソコンからも視聴可能となります。ただしパソコンから視聴するためには有料ソフトの「PC TV Plus」を購入する... -
「nasne」を長く使用するために実践していること
突然ですが私はnasneを約9年使用しています。買え変えたりせずに1台で約9年です。nasneを長く使用したいと思っている方は多いと思います。そこで私が長く使用するために気を付けているポイントを紹介したいと思います。 【【ポイント1】内蔵HDDは使用しな... -
「docomo Wifi」はPCでも使えて便利ですね。
PCでdocomo Wifiを使おう。 PCでdocomo Wifiが使えることを知っていましたか? auやsoftbankでももちろん使えますが、他のオプションの追加など必要ないので、手続きなど必要なく、docomo wifiさえ使えればPCでも簡単に使用できます。 docomo wifiは「ID/... -
【ファミレス】ガストのフリーWifiは接続簡単で優秀です!速度も安定してました
今回はガストのフリー(無料)Wifiの接続方法について説明します。ガストのフリ-Wifiは無制限で使用可能です。 また接続方法はSSID「Wi2_Free_at_[SK.GROUP]」に接続する方法ですが、すかいらーくグループで「Wi2_Free_at_[SK.GROUP]」のSSIDを使用している... -
niftyのv6プラスの速度と申し込み方法について
【v6プラスの速度はPPPoEとは比べられないほどでした。】 PPPoEの画像がなくて申し訳ないのですが、PPPoEの速度は2~3Mbps程度でした。 1Gbpsの戸建てプランで「2~3Mbps」とは詐欺かと思うぐらいでしたね(笑) なので当たり前ですがすぐにv6プラスに惹か... -
Xiaomi Mi9のおススメ機能を紹介します。
私のXiaomi Mi9のおススメの機能!これがあるだけでも違う! 私のXiaomi Mi9のおススメの機能を紹介します。 Xiaomiだけでなく他の機種、他のメーカーでもある機能ですが、一つ目が「デュアルアプリ」です。 ツインアプリとも呼ばれているようですが、Xiao...