おすすめのガジェットに関する記事を公開– category –
-
Xiaomi Mi 9 は最高!だけど再度ダウングレードしてしまった!!
「Xiaomi Mi 9」のMIUI12を試してみたい 私のMi9は現在MIUI10で使用しています。 なぜMIUI10を使用しているかといいますと、ドラクエウォークがカクカクでとてもゲームができないからです。 Xiaomi Mi 9 4G Phablet Globalバージョンは最高だけど、MIUI11... -
v6プラスとPPPoEの併用方法。
今回はV6プラスとPPPoEの併用する方法を紹介しています。 V6プラスだけだとポート開放が行えないなどあったため、V6プラスを使いつつ、外部からVPN接続出来ればという考えから併用を考えました。 現在もうまく動作しているため参考にしてください。 VPN接... -
100均の扇風機ではひと夏が限界でした。
【100均の卓上扇風機壊れましたよ】 前回の「100均の扇風機でパソコンや電子機器などを冷やしてこの夏を乗り切ろう。」の記事が2018年7月の記事となります。 実はその翌年の2019年の夏に100均の扇風機に電源を入れた時、衝撃が起きました...。 扇風機のフ... -
外出先から「nasne」にアクセスした場合の通信量は?
「Video & TV SideView」を使用して外出先から「nasne」にアクセスした場合の通信量について調査しました。 気になるのはやはりデータ通信量だと思いますので、データ通信量について参考になれればと思います。 「Video & TV SideView」については... -
nasneをより快適に。視聴・録画・書き出しアプリ「PC TV Plus」をレビュー
2022年3月6日現在「nasne」はバッファローから販売されています。 PC TV Plusのアップデート情報 2022年 2月24日 PC TV Plus Ver.5.1 アップデート・番組の結合機能をアドバンスドパックに追加しました。 Windowsパソコン対応テレビアプリ「PC TV Plus」 ... -
Xiaomi Mi 9 4G Phablet Globalバージョンは最高だけど、MIUI11はまだ早かった。
【Xiaomi Mi 9 4G Phablet Globalバージョンはおすすめです。】 もう販売していないようですが、昨年の9月にgearbestで「Xiaomi Mi 9」を購入しました。 Xiaomi Mi 9 4Gスマートフォングローバルバージョン128GB ROM - 黒 当時369ドル、日本円で約4万円で... -
パソコンから「iPhone」へ写真をコピーしよう!
iPhoneからパソコンへ写真の転送は割りと簡単にできます。 前回ブログにアップした「Photo Sync」だと自動で写真を転送をすることもできます。 その他にも、iPhoneをライトニングケーブルで接続すると内部のストレージを認識してiPhoneからパソコンへ写真... -
もう使ってます?「Photo Sync」で便利に写真転送!
「Photo Sync」で自動転送始めようとしているかたのために紹介します。 使い方は簡単なので一度設定を覚えるだけでOKです! なのでチャッカチャ進めましょう! 良ければ前回投稿したブログを見てくださいね。 写真を忘れずに転送するには「Photo Sync」が... -
写真を忘れずに転送するには「Photo Sync」が良い感じ!
皆さんはスマホにある写真をどのように管理や整理をしていますか? 私は自宅に帰った時に、NASNEやNASに保存をしています。 でも意外と忘れがちで、意外とメンドクサイですよね。 しかしそれを解消するために考えたのが「自動転送」です。 では「自動転送...