【Windows11】タスクマネージャーをショートカットで起動する方法

Windows11でタスクマネージャーを表示する複数の方法を紹介します。

Windows11でアプリなどの調子が悪くタスクマネージャーを起動しようとして、タスクバーで右クリックしたところタスクマネージャーが表示されない?と困っていませんか。

残念ながらWindows11ではバージョンによってタスクバーで右クリックしてもタスクマネージャーが表示されません。

最新の22H2バージョンではタスクマネージャーは表示されます

panda

Windows11の21H2では表示されないけど、最新の22H2ではタスクマネージャーが表示されるのです😊

Windows11の22H2へアップデート出来ないケースがあったの記事にしました。

プロフィール

こんにちは。ちんあなごです。

ちんあなごはIT業界で働いていてパソコンや周辺機器の選定も行っています🙂

日々ユーザー対応を行っているため、ユーザー目線でトラブル解決することを目指しています🎵

目次

タスクマネージャーの起動

最新の22H2ではタスクバーからタスクマネージャーが起動できるので、最新バージョンへアップデートしていない場合はアップデートの検討をおすすめします。

panda

最新の22H2ではタスクバーからタスクマネージャーが起動するので便利ですね😁

タスクマネージャーのショートカットで起動

STEP
ショートカット
  1. ショートカットでタスクマネージャーを起動します。
  2. ショートカットキー「Ctrl」+「Shift」+「ESC」を同時押しします。
STEP
タスクマネージャー
  1. タスクマネージャーが起動します。
STEP
スポンサーリンク

タスクマネージャー(スタートメニュー・ボタン)

  1. スタートメニュー・ボタン」で右クリックします。
  2. 次にタスクマネージャーが表示されるのでクリックします。

タスクマネージャー(タスクバーにピン留めする)

  1. 起動したタスクマネージャーを右クリックします。
  2. 次に「タスクバーにピン留めする」をクリックしてタスクバーに固定します。
panda

タスクマネージャーを良く使うならタスクバーに固定するのもアリですね

Windows11でタスクバーの位置の変更が可能です。詳細は下記の記事をご覧ください。

ちんあなご

最後までご覧いただきありがとうございます。

  • URLをコピーしました!
目次