MENU
  • Windows11
  • Windows10
  • PC用アプリ
  • Office
  • ガジェット
  • アニメ・マンガ
  • プログラミング
ガジェットとアニメ好きが作るブログ
Tamaglo
  • Windows11
  • Windows10
  • PC用アプリ
  • Office
  • ガジェット
  • アニメ・マンガ
  • プログラミング
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事

  • Python

    PySimpleGUIのボタン(ポップアップ)について

    【PySimpleGUIのボタン(ポップアップ)の種類を調べてみました】 PySimpleGUIのボタン(ポップアップ)を使用する上で調べたことを記載していきます。 PySimpleGUIのウィンドウだけでは表記が難しく、ボタン(ポップアップ)があれば良いな~という思いか...
    2021年9月20日
    1499
  • ガジェット

    「nasne」を外出先からVPNを使って再生しよう!【PC TV Plus】

    外出先から「nasne」でTVや録画視聴するためにVPNによる接続で「PC TV Plus」を使用してTV視聴や動画再生出来ないか検証しました。結果、私の環境で「VPN」接続で「nasne」の再生できため紹介していきます。 また今回はVPN接続の設定方法などは行ってない...
    2022年6月5日
    1478
  • ガジェット

    「PC TV Plus」で「nasne」が再生できなくなった?解決方法を公開!【PC TV Plus】

    いつ頃からか「PC TV Plus」でTVや録画が再生出来なくなってしまいました。設定項目を変更することで視聴や録画が再生できるようになったので変更箇所を紹介します。 【再生出来ない時のメッセージ】 「PC TV Plus」で「nasne」の動画の再生やTV視聴が出来...
    2022年5月29日
    1454
  • ガジェット

    パソコンから「iPhone」へ写真をコピーしよう!

    iPhoneからパソコンへ写真の転送は割りと簡単にできます。 前回ブログにアップした「Photo Sync」だと自動で写真を転送をすることもできます。 その他にも、iPhoneをライトニングケーブルで接続すると内部のストレージを認識してiPhoneからパソコンへ写真...
    2019年4月7日
    1299
  • レビュー

    ThinkBook 14 Gen3のレビュー|Ryzen5 5600U搭載モデル

    Lenovo ノートPC 、ThinkBook 14 Gen3 のレビュー(開封編)を行っていきます。 CPUは「AMD Ryzen 5 5500U (2.10 GHz 最大 4.00 GHz)」ではなく、「AMD Ryzen 5 5600U (2.30 GHz 最大 4.20 GHz)」を選択しました。 「ThinkBook 14 Gen3」で「AMD Ryzen 5 5...
    2023年1月7日
    1275
  • Windows11

    【Windows11】タスクバーを結合しないがない?|アプリのインストール必要です

    Windows11でタスクバーを結合しない?について紹介します。 結論から申しますと現時点(12/12)では残念ながら標準でタスクバーの結合は行えません。ただしあくまで現時点となります。 というのもアメリカの技術系ニュースサイトでは以下のように記載されて...
    2022年12月12日
    1255
  • iPhone

    「Gmail」スワイプでメール削除を行う方法!簡単な設定で便利に!

    スマホのGmailアプリを使用していると誤ってアーカイブしてしまうことありませんか?今回はメールを削除したいのに誤ってアーカイブしてしまう方におすすめの設定変更方法となります。 この記事で分かること アーカイブとは スワイプで削除方法 メールをス...
    2022年8月9日
    1073
  • Windows11

    Windows11で共有フォルダにアクセスできなくなってしまった!

    共有フォルダにアクセスできなくなった場合に「SMB1.0 クライアント」項目を有効にする方法を紹介します。 Windows11で共有フォルダにアクセスできなくなった場合に確認する項目があります。それは「SMB1.0」です。 「SMB1.0 クライアント」が無効のため接...
    2022年8月20日
    942
  • PC用アプリ

    「Avif」画像が見れない!Windows標準のフォトで見るには?

    Windows10・Windows11で「拡張機能のインストール」と「拡張機能」をインストール行わずにavifファイルを見る両方の方法を紹介します。 またWindows10・Windows11のフォトでは標準で「avifファイル」が見れないため、「avifファイル」を見るためには拡張機...
    2022年12月8日
    907
1234...23
カテゴリ
人気記事ランキング
  • Avif形式の変換可能なフリーソフト[Converseen]|Webp含む100種類のフォーマットにも対応!
    2022年7月18日
  • 【Windows11】バックグラウンドアプリ無効化で動作を軽くする手順!
    2022年7月8日
  • ThinkBook 14 Gen3 のメモリ増設とSSDの交換方法を紹介!
    2022年12月25日
  • 【Windows11】無償アップグレード期間はいつまで?対象パソコンの確認方法も!
    2022年9月10日
  • TVerでタブレットが横画面にできない?解決方法を公開!
    2022年5月14日
たまグロ
Tamagloは運営担当者たまグロが主にパソコンの設定やOfficeの操作などの情報発信を行っているサイトです。IT業界で15年以上働きながらパソコンパーツの組み立てからサーバーエンジニアとしても専門家として活躍して参りました。

またヘルプデスクとしても様々なユーザートラブル対応を行いまして、サーバーエンジニアとしてはAWSやAzureなどのクラウドサービスの操作、vmwareやhyper-vを使った仮想サーバーの管理などを行ってました。

これまでの経験を活かしつつ当ブログで情報発信を行っていければと考えまして当ブログが少しでもお役に立てると嬉しいです。
プロフィール