人気記事
-
【SoftEther VPN】サーバー構築とクライアント設定!外部からアクセスしよう
SoftEther VPN サーバーの構築方法とSoftEther VPN クライアントを使用したVPN接続方法を紹介します。 外出先でパソコン作業を行っている時などに自宅のNAS(データ)にアクセスしたいことがあります。 外出先などからVPN(SoftEther VPN)の設定を行うことで... -
外出先から「nasne」にアクセスした場合の通信量は?
「Video & TV SideView」を使用して外出先から「nasne」にアクセスした場合の通信量について調査しました。 気になるのはやはりデータ通信量だと思いますので、データ通信量について参考になれればと思います。 「Video & TV SideView」については... -
ファミレスでWifiが使えるおすすめのお店を紹介!ファーストフード店やカフェも
ファミレスで無料で使えるWifiが多くあります。またカフェやファーストフードなども多くなってきています。 今回は無料で使えるWifiのある、おすすめのファミレスを紹介します。 私も何度もファミレスでフリーWifiを利用しているのですが、使用上限や注意... -
【Windows11】Bluetoothが消えた?表示しない場合の対応方法
Windows11のBluetoothのアイコンが表示されないことや消えてしまったことがありませんか? 今回紹介するのはBluetoothが表示されない時の対応方法で完全シャットダウンとドライバーの再インストールになります。 完全シャットダウンの方法はキーボードの「... -
「PC TV Plus」パソコンでテレビを見るアプリ!無料の体験版を利用しよう!
パソコンでテレビ機器の視聴をする上で必須となる「PC TV Plus」の無料の体験版について紹介します。 パソコンで「nasne」などのテレビ機器を視聴する場合に「PC TV Plus」を使用しますが「PC TV Plus」は体験版を14日間無料で利用可能です。また「PC TV P... -
【Windows11】HomeとProどっち?個人使用ならHomeがおすすめ!
「Windows11 Home と Pro」のどちらを購入しようかと考えている方や初心者向けに特徴を紹介しています。 始めに説明すると個人向け=「Windows11 Home」、会社のパソコン=「Windows11 Pro」という考え方で間違いありません。 ですが個人の方が「Windows11 P... -
「Video & TV SideView」の設定見直しポイント!
「Video & TV SideView」の設定見直しのポイントを紹介します。映らない場合や録画できない場合に設定の見直しなどに活用ください。 よろしければどうぞ前回の記事をどうぞ! Xperiaの「Video & TV SideView」を使ってnasneでTVを視聴してみた。 ... -
Zenfone 8 アップデートできない場合は手動アップデートを試そう!
ASUS の Zenfone 8 でアップデートに失敗することがありまして、公式のページに対策が載ってましたが、少し分かりにくいと感じたため、手順を記載することにしました。 ASUS 公式ページ Zenfone のソフトウェアのアップデートが失敗する方は、自動アップデ... -
バッチファイルを作成する方法は?基本的なことから注意点まで
今回は事前に登録したコマンドを実行する「batファイル(バッチファイル)」を作成する方法を紹介します。 「batファイル(バッチファイル)」の作成する理由ですが、複数のコマンドを何度も入力したり、毎日毎回同じコマンドを入力すると考えると大変ですよね...