MENU
  • 自作ツール
  • Windows11
  • Windows10
  • アプリ
  • Office
  • iPhone
  • アニメ・マンガ
  • プログラミング
ガジェットとアニメ好きが作るブログ
Tamaglo
  • 自作ツール
  • Windows11
  • Windows10
  • アプリ
  • Office
  • iPhone
  • アニメ・マンガ
  • プログラミング
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事

  • Windows10

    【Windows10】ローカルユーザーアカウントでインストールを行う手順!

    Windows10インストール時にローカルユーザーアカウントを使用したインストール手順を紹介します。 またWindows10のインストール時の設定項目は、メーカーパソコンや自作パソコン、Windowsのバージョンによっても変わってしまいます。 今回紹介するWindows1...
    2022年12月8日
    465
  • アプリ

    【Windows11】写真にモザイクをかける方法|標準ソフトで手軽に可能です

    Windows11の標準ソフト・ペイントを使用して写真や画像などにモザイクをかける方法を紹介します。 写真や画像などにモザイクをかける機会があると思います。でもどんなアプリを使ってよいか悩んでしまいますよね。 標準ソフトで可能なのですぐにモザイクか...
    2022年12月21日
    461
  • レビュー

    ノートパソコン用スタンド比較:ダイソーvs.Amazon、最適な選択肢を探る

    デジタル生活において、ノートパソコンは不可欠なツールとなりました。しかし、長時間の使用や熱の発生など、快適な利用を妨げる要因もついてきます。そこで、ノートパソコンの使い勝手を向上させるために役立つのが、スタンドです。 この記事では、手軽に...
    2022年12月4日
    443
  • Office

    エクセルで文字を縦書き横書きの混在させる方法|見やすく綺麗に表示させよう

    エクセル(Excel)の縦書きと横書きですがエクセル表の中で先頭行は縦書きにしたいとか、途中で混在した書き方をしたい、縦書きを解除したいなどありますよね。 今回はエクセル(Excel)の縦書きと横書きについて混在した書き方を含めて解説します。 エクセル...
    2022年12月28日
    411
  • ガジェット

    今夏暑すぎて「nasne」が熱暴走していた?

    先日気付いたらネットワークレコーダーの「nasne」が録画失敗を繰り返していることに気づきました。 全ての録画が失敗していたわけではないため、故障しているとは考えにくく、本体が熱を持っていることに気づきました。 そして熱暴走が原因で録画失敗して...
    2018年7月22日
    402
  • Windows11

    【Windows11】IPアドレスの変更方法を確認しよう|(有線LAN)

    特定のパソコンがネット接続できない場合DHCPではなく固定IPアドレスの設定になっている可能性があります。今回はIPアドレスの設定の確認方法について紹介します。 有線LANの設定を行ってネットに接続できないことなどありませんか?手動での設定を誤ると...
    2022年7月2日
    402
  • ガジェット

    100均の扇風機ではひと夏が限界でした。

    【100均の卓上扇風機壊れましたよ】 前回の「100均の扇風機でパソコンや電子機器などを冷やしてこの夏を乗り切ろう。」の記事が2018年7月の記事となります。 実はその翌年の2019年の夏に100均の扇風機に電源を入れた時、衝撃が起きました...。 扇風機のフ...
    2020年6月20日
    397
  • プログラミング

    バッチファイル(rmdir)でフォルダやファイルを削除する方法

    Windowsのフォルダを削除するコマンドには「rmdir」と「rd」があります。二つとも同じで内容のコマンドですが、こちらでは「rmdir」を使用して解説します。 使用方法は簡単でコマンドと引数(/s)で削除します。コマンドと引数(/s)の間には半角スペースが入...
    2023年1月2日
    397
  • Windows11

    Windows11でパソコンの機種名を調べる方法とPC名の変更方法

    Windowsパソコンの機種名や製品名を調べる方法や、必要に応じて変更する方法についてご説明します。パソコンの機種名は、特定の目的に使用する場合やサポート情報を検索する際に役立ちます。また、製品名[PC名]を変更することで、個人的な好みや特定の用途...
    2023年7月5日
    395
  • ファイルのフルパス一覧の取得方法
    プログラミング

    コマンドプロンプトでファイルのフルパス一覧を取得する方法(dirコマンドの使い方とオプション解説)

    本記事では、コマンドプロンプトを駆使して、ファイルのフルパスを手軽に取得する方法に焦点を当てます。 コマンドプロンプトは、Windowsユーザーにとって非常に重要なツールであり、その中でもdirコマンドは特に優れた機能を提供します。 もし手動でファ...
    2023年3月3日
    377
  • Windows11

    【Windows 11】22H2へのアップデート時にトラブル発生!他にも不具合が起きている模様

    Windows11のアップデートでエラーが発生してしまった時の流れを紹介しています。 エラーの内容は「セットアップを使用してUSBフラッシュドライブにWindowsをインストールすることは出来ません」と「エラーコード 0xc1900201」になります。 今回はエラーが...
    2022年11月7日
    373
  • ガジェット

    【2023年】迷惑メール一覧!えきねっと、ゆうちょ、Amazonなど

    迷惑メールにはフィッシングメール、スパムメール、なりすましメールなどが含まれます。特徴は異なりますが大きく迷惑メールと呼ばれています。 初めにメールの特徴をお伝えします。  フィッシングメールとは送信者を装って偽の電子メールを送信して、偽サ...
    2023年2月20日
    373
1...56789...25

おすすめメニュー

  • Office
  • PC用アプリ
  • Windows10
  • Windows11
  • WordPress
  • アニメ・マンガ
  • ガジェット
  • iPhone
  • インターネット
  • スマホ
  • プログラミング
参照情報
  • 相談窓口 | 消費者庁
  • データ消去について:PC3R
  • 日本PCサービス株式会社
  • 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会
  • 一般社団法人 日本電子機器補修協会
ブログ内検索
新着記事
  • 【Windows 11】手動アップデート方法(実行手順を解説)|最新の状態を保とう!
  • iPhoneのアラームが鳴らない問題の7つの原因と解決法
  • Twitterアカウント凍結時の異議申し立て:効果的な例文と手順ガイド
  • Twitterのシャドウバンの解除方法とは?
  • スマホで手軽にTwitter動画をダウンロードする方法
ちんあなご
Tamagloは運営担当者ちんあなごが主にパソコンの設定やOfficeの操作などの情報発信を行っているサイトです。IT業界で働きながらパソコンパーツの組み立てからサーバーエンジニアとしても専門家として活躍して参りました。


これまでの経験を活かしつつ当ブログで情報発信を行っていければと考えまして当ブログが少しでもお役に立てると嬉しいです。
プロフィール

ピックアップ記事

Tamaglo
【初心者向け】Windows10におすすめの設定を紹介 | TamagloWindows 10初心者向けの設定ガイド。アカウント設定、不要アプリ削除、自動ログインなど効果的な操作を解説。
Tamaglo
エクセル関数一覧:初心者からの使い方ガイドとバージョン別対応 | Tamagloエクセルの便利な関数を一覧で紹介!平均値から条件計算まで、使い方を解説。バージョン別対応も記載。初心者から中級者まで役立つ情報。
Tamaglo
【2023年】迷惑メール一覧!えきねっと、ゆうちょ、Amazonなど | Tamaglo迷惑メールにはフィッシングメール、スパムメール、なりすましメールなどが含まれます。特徴は異なりますが大きく迷惑メールと呼ばれています。 初めにメールの特徴をお伝...
Tamaglo
ファミレスでWifiが使えるおすすめのお店を紹介!ファーストフード店やカフェも | Tamaglo本記事では無料のWifi、フリーWifiが使用できるファミレス一覧を紹介します。ファミレスによって使用する方法が異なりますので確認ください。また詳細は公式ページへのリン...
Tamaglo
Prime Student会員登録:6ヶ月無料体験で学生限定のお得なサービス | Tamaglo学生限定のPrime Studentで6ヶ月無料体験!月額250円でAmazonプライムの特典が利用可能。お得な特典をお見逃しなく。
目次